全関東大会 7月9日(日)
長子谷さんが試合結果を文章にして送ってくれましたので
そのまま掲載します。ありがとうございました。
<全日本選抜> 小暮優志先輩は決勝まで勝ち進み、横浜の徳元秀樹先輩と対戦、惜しくも本戦で負けてしまいました。確か判定は3−0 だったと思います。(定かではありませんが)。でも準優勝です。すばらしいですね。飯田橋の村越君が1回戦で本部の内弟子さんと対戦、負けてしまったようです。 |
<関東地区新人戦> 四谷の佐々木君・鹿内君が、それぞれ3回戦で敗退だったと思います。(鹿内君の1回戦は、開始後10数秒で上段回し蹴り1本勝ちだったそうです。)飯田橋の田口さん、小室さんの結果は残念ながら聞いておりません。 |
<壮年男子39歳以下75キロ超の部> 桑野さんは1回戦シードで、2回戦敗退。 |
<女子> 野崎さんは2回戦敗退でした。 |
<少年部> 新堀雄太君以外は1回戦で敗退、雄太君は3回戦で敗退だったと記憶しております。 |
今回、ビッグミットを持っていく人が決まっていないことがわかり、すると前日に内田先輩が「よし!私が背負っていってあげるわよ、任しといて」とニコニコしながら、あの大きなビッグミットを背負って歩いて帰り、当日も小雨の中、背負って(電車で)来て下さいました。優しい方です。試合には、皆のためにチーズケーキを焼いて持ってきてくれました。ビッグミットを背負う内田さんの勇姿も添付させていただきます。これは携帯で撮ったのであまりはっきりしていないかもしれませんが。 |